「家の中を1人で歩けるようになりました」
「痛みやしびれが少なくなった」
脳梗塞や脳出血のリハビリやマッサージに強い国家資格者が多数在籍!
お客様の症状に合わせて起き上がり訓練、立ち上がり訓練、歩行訓練などのリハビリやマッサージ・鍼灸など最適な施術を提供致します。
病院と同様に健康保険適用。1回30分程度のリハビリや
マッサージが300~400円程度で受けられます。
(※障がい者手帳1・2級の方は無料でうけることができます。ただし、所得に応じて一部負担が生じる場合がございます)
脳梗塞や脳出血の後遺症で
このようなお悩みはありませんか?
こんなお悩みをお持ちの方
訪問リハビリマッサージ
が、おススメです!
ベッド上でのマッサージ・リハビリの様子
関節可動域訓練の様子
座位保持訓練の様子
脳梗塞、パーキンソン病のリハビリや鍼灸に強い
目黒訪問リハビリマッサージ協会がその悩みを解決し、
日常生活を自分でやれるようにサポートします!
目黒訪問リハビリマッサージ協会のリハビリを受けることで
家族では会話も少なかったが、先生とお話することで気分も晴れて元気になった
自主的に足踏みをしたり積極的になり、リハビリを楽しめるようになった
暗かった顔も笑顔になり、少しずつ足を動かし一人でリハビリができるようになった
お灸の施術で足のむくみがやわらぎ最近では歩くことができるようになった
杖に頼らず少しずつですが歩けるようになった
免疫も増し毎日、体調がよくなった
リハビリや鍼灸のおかげで食欲もあり、顔色もいい状態です

地域の会報誌などにも記載されました!




慢性腰痛専門整体院弓田 院長 弓田淳様
慢性腰痛専門整体院弓田
院長 弓田淳様
赤堀先生は協会会員や患者さんから信頼が厚く、常に親身に患者さんに接する姿勢には非常に好感が持てます。
たまに会えば、いつもどうすれば患者さんをよくできるのか、その話ばかりしていて、静かながらも熱い情熱を内に秘めた先生です。
もしわたしが脳梗塞になり、リハビリを必要とする状況に陥った場合は、赤堀先生のような方に担当してほしいと思います。
目黒と世田谷で訪問リハビリマッサージをお探しの方は目黒訪問リハビリマッサージ協会に任せればまちがいないとわたしが保証いたします。
あみしま訪問マッサージ 院長 大石浩一郎様
あみしま訪問マッサージ
院長 大石浩一郎様
赤堀先生は同業者として非常に尊敬できる人物です。
常に赤堀先生はどうしたらもっと患者さんの生活を改善できるだろうか、ご家族の介助の負担を軽減できるだろうか、といつも言っています。
そんな赤堀先生が目黒と世田谷のリハビリでお困りの方の力になりたいと作った目黒訪問リハビリマッサージ協会。
赤堀先生と協会メンバーに任せれば絶対にあなたの力になってくれます。
お客様に選ばれ続ける7つの理由とは
※1: 1回の利用料が全額は健康保険1枠負担の場合の金額です。
※2: 目黒区・世田谷区は障がい者手帳1・2級の方と生活保護の方は無料になります。
ただし、障がい者手帳所持でも所得に応じて一部負担金が生じる場合がございます。
健康保険適用で1回300円程度と負担が少なくて
継続しやすいから(障がい者手帳1・2級者は無料)
当協会の訪問リハビリマッサージは効果が実証されているため、厚生労働省認可で健康保険適用で1回300円程度(自己負担1割の場合)で受けることができます。費用の負担が非常に少ないので継続しやすいです。さらに、心身障がい者手帳1・2級者の方の場合、無料で受けることができます。ただし、心身障がい者手帳をお持ちでも、所得が高い方に関しましては、一部負担が出る場合がございます。
当協会の訪問リハビリマッサージは効果が実証されているため、厚生労働省認可で健康保険適用で1回300円程度(自己負担1割の場合)で受けることができます。費用の負担が非常に少ないので継続しやすいです。さらに、心身障がい者手帳1・2級者の方の場合、無料で受けることができます。ただし、心身障がい者手帳をお持ちでも、所得が高い方に関しましては、一部負担が出る場合がございます。
全員がプロの国家資格者であり機能訓練指導員!!リハビリはもちろん医療マッサージやはりきゅうなど症状に応じて最適なリハビリメニューを組むことができるから。
当協会の会員は、全員が国家資格を持ったプロの施術者です。国家資格を持っているからこそ健康保険を扱うことができます。リハビリだけでなく、マッサージや鍼灸にも対応でき、痛みやしびれの緩和など、様々な症状に対応することができます。
当協会の会員は、全員が国家資格を持ったプロの施術者です。国家資格を持っているからこそ健康保険を扱うことができます。リハビリだけでなく、マッサージや鍼灸にも対応でき、痛みやしびれの緩和など、様々な症状に対応することができます。
介護保険を使わないため、介護サービスを減らさずに
十分な回数のリハビリ・マッサージを受けることができるから
介護保険のリハビリを受ける場合、点数の上限があるため、お風呂やデイなど何かのサービスを削らなければならないため、十分な回数を受けることができないことがあります。当協会の訪問リハビリマッサージは、健康保険を利用するため、介護サービスを削ることなく週2~4回程度のリハビリを受けることができます。
介護保険のリハビリを受ける場合、点数の上限があるため、お風呂やデイなど何かのサービスを削らなければならないため、十分な回数を受けることができないことがあります。当協会の訪問リハビリマッサージは、健康保険を利用するため、介護サービスを削ることなく週2~4回程度のリハビリを受けることができます。
●要介護度3の訪問マッサージ導入事例
●要介護度3のケアプラン例(在宅)
悩み ①デイサービスではリハビリをしてくれない
②少しでも歩けるようにもっとリハビリがしたい
●訪問マッサージ導入例 (在宅)
訪問マッサージ 週3回 歩くためのリハビリ中心
病院と違い、期間の制限がないため、継続的にリハビリや
マッサージを受けることがができるから
病院は、急性期・回復期で最大180日とリハビリが受けられる期間に制限がありますが、訪問リハビリマッサージは医師が必要と認めれば(※)、期間制限なくリハビリやマッサージを受けることができます。※更新が必要です。
病院は、急性期・回復期で最大180日とリハビリが受けられる期間に制限がありますが、訪問リハビリマッサージは医師が必要と認めれば(※)、期間制限なくリハビリやマッサージを受けることができます。※更新が必要です。
在宅で行うので、移動の負担やご家族の送迎の負担が無いから
当協会の訪問リハビリマッサージは、お客様のご自宅や介護施設に施術者が訪問して行います。そのため、リハビリ施設への通院の負担やご家族様の送迎の負担がございません。
当協会の訪問リハビリマッサージは、お客様のご自宅や介護施設に施術者が訪問して行います。そのため、リハビリ施設への通院の負担やご家族様の送迎の負担がございません。
地域密着で丁寧な施術!大手よりも長い1回30分の施術をします。
当協会の訪問リハビリマッサージは、回転率重視の大手訪問リハビリマッサージと違い、1回30分の丁寧なリハビリを心掛けております。大手の訪問リハビリマッサージは1回20分以内にパパっと終わらせて帰ってしまうことが珍しくありませんが、当協会では、患者さん1人1人に丁寧に向き合うため、大手より長い30分程度の施術時間を取らせていただいております。
当協会の訪問リハビリマッサージは、回転率重視の大手訪問リハビリマッサージと違い、1回30分の丁寧なリハビリを心掛けております。大手の訪問リハビリマッサージは1回20分以内にパパっと終わらせて帰ってしまうことが珍しくありませんが、当協会では、患者さん1人1人に丁寧に向き合うため、大手より長い30分程度の施術時間を取らせていただいております。
初回のお試し完全無料!!一切のリスクをお客様には負わせません。
通常、自費のリハビリなどは、初回のお試しでも1回6000円以上の負担があることが珍しくありませんし、訪問となればそこに交通費も加わってくることがほとんです。ですが、当協会では、患者さまやご家族様にできるだけリスクを負わせないように保険が適用されない初回のお試しを完全無料で行っております。
通常、自費のリハビリなどは、初回のお試しでも1回6000円以上の負担があることが珍しくありませんし、訪問となればそこに交通費も加わってくることがほとんです。ですが、当協会では、患者さまやご家族様にできるだけリスクを負わせないように保険が適用されない初回のお試しを完全無料で行っております。
ご利用継続を希望される場合にも健康保険が適用
されるので低価格でご利用いただけます。
ご利用継続を希望される場合にも、
健康保険が適用されるので
低価格でご利用いただけます。
訪問エリア
目黒区・世田谷区を中心にご訪問いたします!
その他のエリアの方はご相談ください!
料金について
よくある質問
Q1 | 1回の料金はいくらですか? |
---|---|
A1 | 主治医の同意の元、健康保険が適用されるため、1割負担の方で1回300~400円程度で受けることができます。 |
Q2 | 施術者の交通費は別途かかるんでしょうか? |
---|---|
A2 | 交通費も料金に含まれているので、交通費込みで1回300~400円(1割負担の場合)になります。 |
Q3 | お支払い方法はどのようになりますか? |
---|---|
A3 | 月末に請求書をお渡しするので、そのときか、もしくは翌月の施術時にお支払いください。 |
Q4 | 1回の施術時間はどのくらいですか? |
---|---|
A4 | 1回30分程度です。訪問先に到着して帰るまでの間で30分程度です。 |
Q5 | 介護施設内でも受けられますか? |
---|---|
A5 |
もちろん受けることができます。在宅以外で訪問できる介護施設は、特養、ショートステイ、有料老人ホーム、グループホーム、サ高住などです。 訪問できない施設は、病院、介護老人保険施設、デイサービスなどです。 |
Q1 | 1回の料金はいくらですか? |
---|---|
A1 | 主治医の同意の元、健康保険が適用されるため、1割負担の方で1回300~400円程度で受けることができます。 |
Q2 | 施術者の交通費は別途かかるんでしょうか? |
---|---|
A2 | 交通費も料金に含まれているので、交通費込みで1回300~400円(1割負担の場合)になります。 |
Q3 | お支払い方法はどのようになりますか? |
---|---|
A3 | 月末に請求書をお渡しするので、そのときか、もしくは翌月の施術時にお支払いください。 |
Q4 | 1回の施術時間はどのくらいですか? |
---|---|
A4 | 1回30分程度です。訪問先に到着して帰るまでの間で30分程度です。 |
Q5 | 介護施設内でも受けられますか? |
---|---|
A5 |
もちろん受けることができます。在宅以外で訪問できる介護施設は、特養、ショートステイ、有料老人ホーム、グループホーム、サ高住などです。 訪問できない施設は、病院、介護老人保険施設、デイサービスなどです。 |
追伸
ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。
わたしたち目黒訪問リハビリマッサージ協会は、
目黒区と世田谷区に根差した地域密着型の
在宅リハビリとマッサージの専門家です。
地域の医師やケアマネ様、介護サービスと連携し、
目黒区と世田谷区でリハビリ難民を出さないことを目的とし、
日々活動しております。
リハビリで困っている方、痛みで困っている方、
あなたの大事な方をお任せいただいた際には、
全力でサポートさせていただきます。
目黒訪問リハビリマッサージ協会にお願いしてよかった!
1人でも多くのひとにそう言っていただき、
1人でも多くの笑顔をみるために、わたしたちは日々頑張っていきます。
協会会員一同、あなた様のご連絡を心よりお待ちしております。
お問い合わせフォーム
訪問リハビリ・マッサージにご興味をお持ちの方は下記フォームよりお問い合わせください。
※ 印は入力必須項目となっております。